SSブログ
中心市街地活性化事業 ブログトップ
前の10件 | -

平成22年度 「戦略的中心市街地商業等活性化支援事業費補助金」 の採択事業の決定について [中心市街地活性化事業]

経済産業省のホームページにおいて、平成22年度 「戦略的中心市街地商業等活性化支援事業費補助金」 の採択事業の決定について公表されています。

◆平成22年度「戦略的中心市街地商業等活性化支援事業費補助金」の採択事業の決定について
http://www.meti.go.jp/press/20100331003/20100331003.pdf

北九州市からは、下記の通り、小倉地区が2件、黒崎地区が1件、計3件ということになります。 

 戦略.jpg

戦略2.jpg


全国で23件の採択のうちの3件を北九州市が占めているということになります。

特に「魚町三丁目ビルプロジェクト」に関しましては、中小企業基盤整備機構の「中心市街地商業活性化診断・サポート事業(C型)」(http://www.smrj.go.jp/keiei/machizukuri/034497.html)を活用して、㈲リアルエステートサービス・魚町商店街振興組合・北九州商工会議所・北九州まちづくり応援団㈱・中小企業基盤整備機構・専門家・北九州市・小倉地区中心市街地活性化協議会・他が参加する会議を6回開催させて頂きました。関係者の皆様、どうもお疲れさまでした&ありがとうございました m(_ _)m

恐らく、このプロジェクトについては、これからが一番大変な時期を迎えることになるかと思われるのですが、その重要な時期を前にして私もいなくなってしまうので、いかんともしがたいところです。[ふらふら]

 


さて、一昨日の日記に書きましたように(http://kitakyushu.blog.so-net.ne.jp/2010-03-29-1)、私のタウンマネージャーとしての出勤は一昨日で終了、北九州商工会議所との業務委託契約も本日付けで終了ということになるのですが、このブログ「タウンマネジメント日記」を今後どうするかについてはまだ考え中です。

上記のような戦略補助金の結果発表や、あと、中心市街地活性化基本計画数値目標の平成21年度分のフォローアップ結果の公表なども今後あるでしょうから、それくらいまでは一応継続しようかなとは思っていますが。。。。

※一昨日は、商店街の人達はずっと会議だったみたいでお店にいなかったので、ほとんど挨拶が出来ないままでした。ブログ上ではありますが、約5年間どうもお世話になりました。 m(_ _)m


電動自転車 エコに移動 北九州市 116台貸し出し 国内初、27日運用開始 [中心市街地活性化事業]

本日より「タウンモービルネットワーク北九州」の「CITY BIKE」が小倉都心部および八幡東田地区においてスタートします。

◆CITY BIKE
http://www.chocomo-club.com/citybike_lp.html

◆特定非営利活動法人タウンモービルネットワーク北九州
http://www.npo-ktmn.com/

電動自転車 エコに移動 北九州市 116台貸し出し 国内初、27日運用開始 (西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/161305


昨日、植木理事長がポスターやチラシを持ってきて頂きました。今まで「ちょこモ倶楽部」の拠点が小倉駅北口からペデストリアンデッキをかなり歩いた離れた場所にあったのですが、今回「ちょこモ倶楽部」と事務所を合わせてリーガロイヤルホテル1Fに引っ越されたとのことで駅から近くなり便利になりました。

◆事務所移転のお知らせ
http://www.npo-ktmn.com/topics/new_skin.cgi?code=14


「ちょこ乗り交通 タウンモビリティ事業」も、 「北九州市中心市街地活性化基本計画(小倉地区)」掲載77事業のうちの一つなのですが、どんどん進化していっていますね。[わーい(嬉しい顔)]
 
s-ちょこ乗り交通.jpg

 


アニうたKITAKYUSHU 2010 starting over レポート続編 [中心市街地活性化事業]

昨日の「アニうたKITAKYUSHU 2010」のレポートの続きです。 

◆アニうたKITAKYUSHU 2010 starting over
http://www.aniuta.net/2010/index.html

まず、昨年(http://kitakyushu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-21)との大きな違いを挙げるとするならば、最近の新しいアニメを見ていないオールドアニメファンでも知っている曲が3曲ほどあったことでしょうか。もちろん、往年のバージョンそのままではなくカヴァーバージョンですが。

◆ロックリバーへ(あらいぐまラスカル) 近江知永ヴァージョン


◆Z・刻を超えて (機動戦士Zガンダム) 飛蘭ヴァージョン


◆フレンズ (ダンスインザヴァンパイア) 中野愛子ヴァージョン レベッカのフレンズのカヴァーです。懐かしいぃ~~。



個人的に最高だったのは、南里侑香(http://www.spacecraft.co.jp/nanri_yuuka/)の「暁の車」を生で聴けたこと!
この曲は、先日FM-KITAQの番組「Book Radio 私の一冊」に出たときにも(http://kitakyushu.blog.so-net.ne.jp/2010-03-04)かけさせて頂いた私のおすすめNo.1アニソンです。

◆暁の車 (機動戦士ガンダムSEED)
  


この曲は、機動戦士ガンダムSEEDの中でも特に重要なシーン(↑)の挿入歌として使われています。オーブの指導者であるウズミ・ナラ・アスハはパナマ陥落後の地球連合軍の参戦要請に対して代表に再就任し、中立維持を宣言、マスドライバーを狙う地球連合軍と交戦する事になります。最終的にオノゴロ島は陥落し、ウズミは娘のカガリたちをクサナギに乗せて宇宙に飛び立たせた後、自身は自爆させたマスドライバー・「カグヤ」と共にその命を絶ちます。

その時のセリフが、「種は飛んだ」です。種=SEEDですから、このシーンは番組タイトルにもなっている「SEED」を象徴する名シーンなわけです。このシーンは何度見ても泣いてしまいますね~。

私の北九州市小倉地区のタウンマネージャーの仕事ももうすぐ終わりとなりますが、今まで関わってきた中活事業が「種(SEED)」となり、いつか芽が出て、花が咲き、実がなってくれれば良いなあ~と思いながら、この「暁の車」を聴かせて頂きました。
 


アニうたKITAKYUSHU 2010 starting over [中心市街地活性化事業]

今年も行ってきました! アニうたKITAKYUSHU

◆アニうたKITAKYUSHU 2010 starting over
http://www.aniuta.net/2010/index.html

今年も北九州メディアドームに全国から5000人ものアニメファンが集結しました。この「アニうたKITAKYUSHU」は昨年の2009に続いて2回目になるわけですが、1回目の時にも書いたように東京以外の地方都市においてこれだけのアーティストが集結するというのは奇跡的なことだと思うのですが、その奇跡が実現したのも北九州市のアニメファンの熱い要望が市に殺到したからだと思います。(ちなみに、当ブログの昨年のレポート
http://kitakyushu.blog.so-net.ne.jp/2009-02-21の閲覧数は今日時点で954と他記事に比べて圧倒的にアクセスが多いです。私のブログも開催実現・集客に多少は貢献できたかな? [わーい(嬉しい顔)]

駐車場に停まっている車のナンバープレートを見ても、山口、熊本、大分、長崎、姫路、島根……など遠隔地ばっかりですし、影山ヒロノブがMCの時に会場に聞いた反応では函館、石川、栃木、群馬などとんでもなく遠いところから来たお客さんもいて、まさに全国からアニメファンが北九州市に集結したわけです。

14:30の開演前には、正面のスクリーンで「北九州市漫画ミュージアム ラフォーレ原宿小倉跡に2012年に誕生」という告知映像が流されていました。
昨日は「魚町銀天街ショッピングモール化事業」「SUGOCA事業」「nimoca事業」の3事業が、本日は「北九州市漫画ミュージアム開設準備事業」「ラフォーレ原宿・小倉跡リニューアル事業」の2事業が動いており、この土日の2日間は「北九州市中心市街地活性化基本計画(小倉地区)」掲載の中活事業がとても進展しているような気がしているのは私だけ?

s-アニうた1.jpg

s-アニうた3.jpg


さて、アニうたの中身についてですが……もう午前2時なので後日書きます。。。。 


魚町銀天街ショッピングモール化事業、SUGOCA,nimoca [中心市街地活性化事業]

◆11:00~11:30 魚町ジョイントアーケード完成記念式典が行われました。
「北九州市中心市街地活性化基本計画(小倉地区)」には77の事業が掲載されているわけですが、「魚町銀天街ショッピングモール化事業」は「特定民間中心市街地活性化事業計画」でもあり「戦略的中心市街地中小商業等活性化支援事業費補助金」の対象ともなっている事業でもありますので、77事業の中でも特に重要な事業の一つと言えます。

s-CA3G0075.jpg s-CA3G0076.jpg

s-CA3G0079.jpg

s-CA3G0080.jpg s-CA3G0081.jpg

s-CA3G0082.jpg s-CA3G0083.jpg

s-CA3G0084.jpg


◆11:30~12:00 魚町会館完成記念式典

↓あまりに人が混み合っていて、写真が撮れませんでした。。。
s-CA3G0085.jpg s-CA3G0086.jpg

s-CA3G0087.jpg

◆18:30~20:30 魚町ショッピングモール化事業完成記念パーティ

もちろん、「ショッピングモール化」という言葉の意味は単にアーケードや舗装等のハードだけの話ではなく、「まちづくり宣言、ロゴなどのCI」「テナントミックス」「テナントマネジメント」「魅力ある個店づくり」「株式会社タウンマネジメント魚町」「魚町ランドオーナー会」「街のルール作り」「ポイントカードなどの販促」……などなど諸々の要素の総合的な取り組みのことですので、アーケードが完成したからといって「ショッピングモール化」全てが完成したというわけでもなく、むしろこれからやらなければならないことの方が多いような気もするのですが、とりあえずは中活基本計画や特定民間事業計画や戦略補助金に記載した内容は無事遂行出来た一つの区切りということで、お祝いしましょう!


さて、本日3月13日から、JR九州の「SUGOCA」と西鉄の「nimoca」の相互乗り入れが開始されています(「はやかけん」と「Suica」も相互乗り入れということなのですが、北九州市にはあんまり関係ないかな…)。

この「SUGOCA」事業と「nimoca」事業もそれぞれ「北九州市中心市街地活性化基本計画(小倉地区)」掲載77事業のうちの事業ですので、下記のポスターには中活事業が3つ含まれていることにまります。

CA3G0092.JPG


アニうた応援団 [中心市街地活性化事業]

今年も「アニうた KITAKYUSHU」のチケットを頂いて行く事が出来るようになったので、宣伝告知のお手伝いをしようかなと。。。。

◆アニうた KITAKYUSHU 2010
http://www.aniuta.net/2010/index.html

って言うか、1月19日(火)にFM-KITAQの番組「Book Radio 私の一冊」に出演した時にも、小倉中心市街地がアニメ・漫画によって性化を行おうとしていることや、「アニうた KITAKYUSHU」のことについてもかなり喋ったんですけどね。

◆Book Radio 私の一冊
http://kitakyushu.blog.so-net.ne.jp/2010-01-18

番組中でかける音楽も、私が選んだ3曲は全部 アニうた でしたしね。[わーい(嬉しい顔)]

◆暁の車 (機動戦士ガンダムSEED)
 


◆Prototype (機動戦士ガンダム00) (石川智昌)
 ※昨年の「アニうた KITAKYUSHU 2009」では生で聴くことが出来ました!

 


◆Daybreak's Bell (機動戦士ガンダム00)
   


さて、「アニうた KITAKYUSHU 2010」のホームページを見てみると、ちょうど本日「アニうた応援団!!」のコーナーが追加されていますね。

◆アニうた応援団!!
http://www.aniuta.net/2010/campaign.html

北九州市内の飲食店などでチケット(半券もOK)を呈示すると、うれしい特典がゲットできるという企画のようです。

メディアドームまで来てそのまま家に帰らずに、モノレールに乗って小倉都心に出てきて応援団のお店にも立寄って貰えると良いですね。[わーい(嬉しい顔)]


さくらカフェ [中心市街地活性化事業]

S口理事長のお店の前で立ち話をしていたら、丁度M岡さんが通りかかって3月13日(土)にオープン予定の「さくらカフェ」の中を見せてもらいました。

◆さくらカフェ
http://xn--y8jl1nqeta6w.jp/index

ホームページの日記コーナーを見ると、お店が出来上がっていく様子がわかります。

◆日記
http://xn--y8jl1nqeta6w.jp/blog/blog_index

既に、内装・厨房・什器はほとんど出来上がっていました。店のコンセプト、テイストなど期待していた通りの造りになっています。

このお店はいわゆる「チャレンジショップ」なのですが、世の中に数多あるチャレンジショップとは一線を画したショップになっているかと思います。よくありがちなチャレンジショップというのは空き店舗を居抜きのまま適当にパーテーションで幾つかのブースに区切ってチャレンジャーがそれぞれのブースで勝手に商売をするというもので、見るからにチャレンジショップであることが分かってしまいます。
が、この「さくらカフェ」は、入居する建物自体が魚町商店街振興組合が新築する建物であり、また、カフェの内装・什器の設えなどに関して通常のショップ以上にかなりこだわっています。

このさくらカフェが魚町商店街にとっての新しい憩いのスポットとなり、今まで魚町3丁目あたりまで来ていなかったような新しい顧客層が来てくれるようになれば良いですね。


※店長さん、ガトーショコラとさくらティーをご馳走になりましてありがとうございました m(_ _)m


~ポイントカードを活用した地域活性化~ セミナー [中心市街地活性化事業]

本日16時より日専連ビル9階会議室において「~ポイントカードを活用した地域活性化~ セミナー」が開催されました。魚町商店街振興組合、魚町一丁目商店街振興組合、北九州市小倉地区中心市街地活性化協議会の3者による共同開催です。

私が書いたセミナー案内状の主旨文です。



魚町商店街振興組合及び魚町一丁目商店街振興組合では、商店街への来街者の増加や販売力の向上を目指して、2010年4月より「魚町銀天街

ICポイントカード事業」をスタートします。ICポイントカードの導入により、利用者の利便性とサービスの向上や、商店街全体としての魅力や回遊性の向上、来街者の滞在時間の延長やリピーターの増加などを図り、街の賑わいを創出していきます。この事業をスタートさせるにあたって、スタンプ事業やICカードで商店街とまちの活性化を促進している烏山駅前通り商店街振興組合の桑島理事長をお招きして、同商店街の取り組み事例の紹介やポイント事業を成功させるための要点等について講演して頂くこととなりました。この「魚町銀天街ICポイントカード事業」は、2008年7月に国の認定を受けた「北九州市中心市街地活性化基本計画(小倉地区)」に位置づけられた事業でもあることから、今回、魚町商店街振興組合及び魚町一丁目商店街振興組合と北九州市小倉地区中心市街地活性化協議会との共同でセミナーを開催します。「魚町銀天街ICポイントカード事業」を成功させるためにも、みなさま奮ってご参加下さい。

 

 


講師は、烏山駅前通り商店街振興組合理事長、全国商店街振興組合連合会理事長、株式会社全国商店街支援センター代表取締役などの要職を兼務されている桑島俊彦氏でした。

◆えるもーる烏山ホームページ
http://www.elmall.or.jp/

◆全国商店街振興組合連合会
http://www.syoutengai.or.jp/

◆株式会社全国商店街支援センター
http://www.syoutengai-shien.com/index.html

セミナーの時間は2時間10分だったのですが、とても密度が濃い内容でした。なので、講演の中味まではとてもブログで書ききれないので、講演の中味以外の話をば。 

実は、前日の夕方までは、セミナーの始まる1時間前に会場に来て頂いて打ち合わせを行う予定でいました。が、理事長がお風邪を召されたということで、急遽予定を変更して私が車で北九州空港までお迎えに行くことになりました。ちなみに、今日は全国的に寒さが厳しい日で、東京では雪が降っていたので飛行機はちゃんと飛ぶだろうか心配でしたし、小倉も滅茶苦茶寒い一日でした。空港から小倉駅までの1時間、車中で全国の商店街の状況や全国商店街支援センターの話などをすることが出来ました。

さらに、小倉駅についてからは、湖月堂でお昼ご飯をご一緒した後、魚町商店街→旦過市場を南下し、折り返してみかげ通りを北上し、井筒屋を横を通って、京町商店街を通って小倉駅まで戻ってきました。アーケードのある箇所はともかく、井筒屋や紫川河畔は寒風が吹きすさんでいたので体調は大丈夫か心配だったのですが(なら、連れて行くなよ、と言われそうですが…)、桑島理事長は嫌な顔一つせずまちなか視察に付き合って頂きました。

…という感じで、初めて会ってからセミナーまでは約3時間のお付き合いだったわけですが、セミナーにおいては桑島理事長は一番前の席に座っている私の名前を話の折に触れて何度も呼んでくれるんですね。

たぶん、これは「ポイント事業」の成否にもかかわる重要なことだと思います。
結局、商売の基本って、お客様一人ひとりの顔を覚えて、それぞれのニーズに合った商品やサービスを提供することなわけです。お客様だって自分の名前を覚えてもらって、何かと名前を呼んでもらえば悪い気はしないわけです。 

ICカードには大量の顧客データを収集して分析することが出来るというメリットはあるわけですが、だからといって接客までが機械的になってしまっては駄目なわけで、お客様一人ひとりの名前と顔を覚えてお客様が喜ぶようなサービスを行わないといけないのだろうと思いました。
烏山商店街のホームページにもあるように、やっぱり大事なのは「ハート」ですね。

◆ハートとソフト
http://www.elmall.or.jp/riji/f3_11.html

 

s-ICポイントカードセミナー.jpg


「北九州市中心市街地活性化基本計画(小倉地区)」の2事業が始動 [中心市街地活性化事業]

「(仮称)北九州市漫画ミュージアム」の入居先が、JR小倉駅北口の「旧ラフォーレ原宿・小倉ビル」跡に決まったことが新聞各紙で報道されています。新聞各紙をバラバラに読むよりも、宮本先生のブログ(↓)を見ると各紙をまとめ読みできるし、さらに市のプレスリリースまで読めるのでお薦めです。

◆(仮称)北九州市漫画ミュージアムの入居予定先が公表されました
http://d.hatena.ne.jp/hrhtm1970/20100216

 

言うまでもなく、 「(仮称)北九州市漫画ミュージアム開設準備事業」 と 「小倉駅北口商業ビル(ラフォーレ跡)再生事業」は、どちらとも「北九州市中心市街地活性化基本計画(小倉地区)」に掲載されている事業です。

◆北九州市中心市街地活性化基本計画(小倉地区)
http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=22420

しかも、どちらとも「歩行者通行量」などの数値目標に大きく効果を与えると計算されている大型事業であり、中活77事業のなかでも特に数値目標達成のために不可欠の2事業と言えます。

今回、この2つの事業が一気に動き出したと言うことですので、中活にとっても、こりゃ目出度い!


ただ、毎日新聞の記事中の 『年間で集客100万人、売上高30億円を見込む。』 という記述は気になるところです。どこが気になるかについては、上記の「北九州市中心市街地活性化基本計画(小倉地区)」をちゃんと読んでいる人ならわかりますよね。


中心市街地活性化基本計画(小倉地区)の事業が目に見えるようになってきました [中心市街地活性化事業]

実はもう先週の出来事なのですが、魚町ジョイントアーケード(魚町銀天街ショッピングモール化事業)の鉄骨が出現しております。 

CA3G0024.JPG

CA3G0025.JPG

実際に見てみると、なかなか迫力がありますな~。


で、勝山橋の「勝山橋太陽光発電施設」の方も着工しております。CA3G0026.JPG

CA3G0027.JPG

 

来年3月には、このストリートに、2つの太陽光発電施設が出来ることになります。

 


前の10件 | - 中心市街地活性化事業 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。