SSブログ

大型空き店舗問題 [タウンマネジメント概論]

最近、某市の中心市街地に立地する大型商業施設の撤退問題に関わっているのですが、改めて思うのはこの手の問題の対処にあたっては「スピード」が重要だということです。


中心市街地の商業の問題と言うと昔はもっぱら「商店街」の問題だったのですが、昨今の不況や消費行動の変化は「大型商業施設」をも直撃しており、全国でも大型商業施設の撤退に関するニュースが相次いでいます。

昨年度に経済産業省がまとめた「大型空き店舗等調査分析事業 報告書」にも、事業目的の欄に下記のように書かれています。



◆大型空き店舗等調査分析事業 報告書
https://www.machigenki.jp/component/option,com_docman/task,doc_download/gid,432/Itemid,/

平成18年度に施行された改正中心市街地活性化法により、「選択と集中」の考えの下、これまで中心市街地活性化に関する様々な取組みが進められてきたところであるが、中心市街地における商業の中心となっていた大規模商業施設の撤退が相次ぎ、空き店舗、空き地のまま長期間放置されている地域が見受けられる。
このような状況が続くことは、他の商業施設や商店街、活性化を進める関係者に対しても悪影響を与えることになりかねず、それらの問題を解決することが喫緊の課題である。

 



「大型商業施設」と言っても、百貨店や量販店などの大規模小売店が建物を一括借りしているパターンと、建物所有者からディベロッパー会社が床を一旦借り受けアンカーテナントに転貸しているパターンとでは多少事情は異なるのですが、後者の場合には仮にディベロッパー会社が撤退・破産してもアンカーテナントが残れば営業を継続することは可能な場合があります。
この場合、建物所有者および行政やまちづくり機関が早急にその後のビル活用の方針を決定してそれをアンカーテナントに伝え、ビルに残ってもらう必要があります。

この間、とにかく「スピード」が重要でして、時間が経てば経つほどテナントの流出は加速度的に進んでしまい、時間をかけてもあんまり良いことはないですからねえ。1~2ヶ月の動きの遅れが致命的になりかねないわけです。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 1

通縋

久留米井筒屋跡にラウンドワンを誘致できないでしょうかね。
状況によっては建物も解体せずにすむかもしれません。
問題は駐車場でしょうけど。
by 通縋 (2011-01-13 16:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。